滋賀県草津市の顔・髭・VIO・全身脱毛ならメンズ専門サロン シーズ「お知らせ・コラム」ページ

News

2024.04.27

Column

脱毛は時間効率だけではなく、安全性への配慮や対策が必須である

 

Seizeは脱毛サービス以外にも、フェイシャルや眉毛メニューを導入しており、その理由はお客様の自己実現にエステティックを利用していただきたいという根源的な思いがあります。さらにフェイシャルエステに関していうと、脱毛効果を最大限引き上げるパフォーマンスを出すためには、お客様の肌状態がとても大切であるため、施術をお薦めしているという側面もあります。脱毛器の光を肌に効果的に作用させることが施術においてもちろん重要なポイントとなってきますが、その肌が基準値よりも大幅に乾燥している・皮脂で毛穴が汚れている・ニキビが酷いとなれば当然効果は半減したり、それだけではなく施術そのものができなくなることもあるのです。

目次

はじめに

脱毛箇所に毛包炎・火傷が起きる要因と、その対策について

硬毛化が起こりやすい脱毛部位と、その理由について

まとめ

脱毛箇所に毛包炎・火傷が起きる要因と、その対策について

肌状態による脱毛の副反応(副作用)リスクといった点においては美容脱毛だけではなく、医療脱毛も同じことがいえます。厳密にいうと医療脱毛器は一点に強力な光のエネルギーを肌深部に照射するため、リスクはより高くなるのです。前回までのコラムでは医療脱毛シーンに使用されるレーザー式・IPL脱毛器について触れてきましたが、この二機種は一体どのような副反応(副作用)リスクを伴うのか?という点に関して具体的にお伝えします。

レーザー式の脱毛・IPL式の脱毛器を比べると、副作用の種類や深刻度・発生率などはそう大きく変わりません。医療用のレーザー脱毛器・IPL脱毛で多いケースの副反応(副作用)は、毛包炎と火傷です。そもそも毛包炎とは、毛穴の奥にある毛根を包んでいる部分毛包(毛嚢)が発する炎症です。他には毛包の部分にできた小さな傷から細菌が感染することによっても発症します。また毛包炎の肌症状として赤みを帯びた発疹や周囲が赤く膿をもった発疹がみられます。この毛包炎は、ステロイドを数日外用することが、回復への対策とされています。火傷の対策はシンプルに施術時の予防であり、脱毛の光を照射する際、脱毛器の設定をきっちりと行うことだとされています(当店が特殊な観測機を使ってまで脱毛器の状態を管理しているのはこれも理由の一つです)。また医療用レーザー式・IPL脱毛器は毛包炎と火傷以外にも、熱凝固や熱変性した毛に対するアレルギー反応があるといわれています。このアレルギー反応は下腿に発症しやすいというデータもあり、アレルギー反応が起きた部位にはステロイド外用と、抗アレルギー剤の内服をする必要があるともいわれています。

 

硬毛化が起こりやすい脱毛部位と、その理由について

また脱毛をすることで逆に多毛化(つまり硬毛化)の副作用へと導かれることも一定の条件が重なれば否定はできません。これはSeizeのお客様であるメンズだけに限った話ではなく女性にも起こりうる問題です。女性の場合、下顎が産毛様の体毛が急速に増加することは、よくある話です。これには脱毛器により不十分な熱影響で発毛を促進するという報告や文献もあるのですが、気をつけなければいけないのは多嚢胞性卵巣症候群などの内部的な疾患も考えられるため、カウンセリングを行うスタッフは慎重に提案を薦めなければなりません。ですから医療脱毛はもちろん、美容脱毛を行うスタッフもまた、事前の注意、観察能力やカウンセリング能力が必要だといわれています。体毛の硬毛化は肩や上腕でみられやすいという報告が多数ありますので、医療クリニックやエステティックサロンスタッフは、同部位の脱毛施術には特に慎重になる必要があるでしょう。

 

今回のまとめ

エステティックなどの美容分野だけではありませんが、近年「タイムパフォーマンス」という言葉をメディアや日頃のコミュニケーションから目や耳にします。例えば脱毛施術におけるタイムパフォーマンスということでいうと、「カウンセリング時間30分」「体験照射」といった時間は一見余剰であるように思えます。しかしながら当店の脱毛サービスのミッションは、効果と安全性を両立するということです。私たちはSeize以外の脱毛効果・副反応事例やその要因を分析することで、カウンセリングやパッチテストなどに応用させ、このミッションを日々達成するべく精進しています。

Archive 過去の記事

2024